◆日時
令和4年10月1日(土曜日)14時~15時30分
◆開設式(14時~14時半)
- 開設趣旨の説明
- 委託事業者挨拶(実施事業の説明を含む)
- 大阪市長挨拶
- おおさかワンニャン特別大使 杉本 彩氏の応援メッセージ
●申し込み方法
どなたでも参加いただけます。事前申込制ですので、参加を希望される方は電話またはメールにて下記事項をお知らせください。
- 参加人数(1組あたり4名まで)
- 代表者氏名
- 代表者の電話番号
- 参加者にお子様がいらっしゃる場合は、お子様のご年齢
- (注)先着順で定員は40名とします。
- (注)小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。小学生以下の方のみでの参加はできません。
- (注)開設式中は、建物内へペットを同伴することができません。
●お申込み期間
令和4年9月6日(火曜日)9時から9月29日(木曜日)17時30分まで
●申し込み先
大阪市健康局健康推進部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ
- 電話 06-6208-9996
- メールアドレス seikatueisei9991@city.osaka.lg.jp(申込受付専用アドレス)
(注)メールでお申込みの場合は、件名に「動物愛護体験学習センター開設式参加申込」と記載してください。
(注)メールでお申込みいただいた方には、別途メールにて受付の可否についてお知らせします。
(注)電話での受付は、祝日を除く、月曜日から金曜日までの9時から17時30分までとします。
◆動物愛護啓発事業(14時30分~15時30分)
定員は設けていませんが、多数の方が来場された場合は、入場を制限させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
- 譲渡対象犬猫の紹介(対象動物がいない場合は実施しません。また、その場で譲渡はしませんのでご注意ください。)
- ふれあい広場
- マイクロチップ読み取り体験
- パネル展示
コメントを残す